コメント
Re: No title
>ochanさん
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
本日、修正版をリリースいたしますので、ご確認いただけますようお願いいたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
本日、修正版をリリースいたしますので、ご確認いただけますようお願いいたします。
No title
アキさんと同じ時期より全く同じ症状が出ています。
私もATOKユーザーです。
特に摘要の1文字目入力時がとても待たされます。
待つ以外は集計等には問題は出ていません。
よろしくお願いします。
私もATOKユーザーです。
特に摘要の1文字目入力時がとても待たされます。
待つ以外は集計等には問題は出ていません。
よろしくお願いします。
Re: タイトルなし
>アキさん
詳しくご説明ありがとうございます。
自分自身の端末では確認できなかったのですが、友人の端末で操作してもらったらご指摘の症状を確認できました。
原因はまだ判明していませんが、調査して対応するようにしたいと思います。
ご協力いただきありがとうございました。
詳しくご説明ありがとうございます。
自分自身の端末では確認できなかったのですが、友人の端末で操作してもらったらご指摘の症状を確認できました。
原因はまだ判明していませんが、調査して対応するようにしたいと思います。
ご協力いただきありがとうございました。
テキストボックス選択→キーボード表示はスムーズですが、一文字目の入力動作後に文字が表示されるまでに間が空きます。
その後も、一度確定してからの次の単語の一文字目と、一文字未確定状態のバックスペースの反応にラグがあります。
※ATOKを使っていての動作です。
試しに端末標準のIMEにしてみたところラグは軽減しました(一文字未確定状態で削除するのが多少遅い?くらい)が、今まではATOKで問題なく入力できていたので……
あと、こちらは仕訳入力画面のラグになるのかもしれませんが、キーボード表示したときに下のボタン4つが上にあがってくる動作が遅い&仕訳登録したときにキーボードが出ているままだと、キーボードの範囲にホーム画面が見え(家計簿の下半分がきれる)て動作がかくつく
という点も気になります。
文字入力も表示の遅れも実害はないですが…
その後も、一度確定してからの次の単語の一文字目と、一文字未確定状態のバックスペースの反応にラグがあります。
※ATOKを使っていての動作です。
試しに端末標準のIMEにしてみたところラグは軽減しました(一文字未確定状態で削除するのが多少遅い?くらい)が、今まではATOKで問題なく入力できていたので……
あと、こちらは仕訳入力画面のラグになるのかもしれませんが、キーボード表示したときに下のボタン4つが上にあがってくる動作が遅い&仕訳登録したときにキーボードが出ているままだと、キーボードの範囲にホーム画面が見え(家計簿の下半分がきれる)て動作がかくつく
という点も気になります。
文字入力も表示の遅れも実害はないですが…
Re:
>アキさん
メモを入力する際にタイムラグが生じるとのことですが、具体的にはどのタイミングでしょうか?
例えば、メモのテキストボックスをタップしてキーボードが表示されるまで、とか、文字入力する際にキーボードを押してその文字が表示されるまで、とか。
細かくて恐縮ですが、状態を正確に理解させていただくために具体的に教えていただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。
メモを入力する際にタイムラグが生じるとのことですが、具体的にはどのタイミングでしょうか?
例えば、メモのテキストボックスをタップしてキーボードが表示されるまで、とか、文字入力する際にキーボードを押してその文字が表示されるまで、とか。
細かくて恐縮ですが、状態を正確に理解させていただくために具体的に教えていただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。
Re: 動きが遅くなった?
メールアドレスをご記入いただいたのでメールでご回答させていただきました。
なお、同様の症状がみられる方はご報告いただけますようお願いいたします。
なお、同様の症状がみられる方はご報告いただけますようお願いいたします。
更新お疲れさまです。
コメント1の方と類似ですが、仕訳入力画面でメモを入力する際にラグが発生します。
お手数ですが調査をお願いします。
コメント1の方と類似ですが、仕訳入力画面でメモを入力する際にラグが発生します。
お手数ですが調査をお願いします。
動きが遅くなった?
バージョンアップお疲れさまです。
仕訳入力するときに以前より明らかに入力時に1~2秒ぐらいフリーズするようになってしまいました。
新バージョンはメモリーの消費が激しいのでしょうか。
入力時に結構ストレスになります。調査お願いします。
仕訳入力するときに以前より明らかに入力時に1~2秒ぐらいフリーズするようになってしまいました。
新バージョンはメモリーの消費が激しいのでしょうか。
入力時に結構ストレスになります。調査お願いします。