fc2ブログ

記事一覧

複式家計簿1.7.20ベータ版の更新版をリリースしました。(3月13日)

本日、複式家計簿ベータ版の更新版をリリースしました。
固定費が1件も設定されていない場合にアプリが起動しない不具合を修正しました。
更新版をインストールしたら起動しなくなってしまった皆さま、ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。

今回はあわせて複合仕訳に未対応だった定型仕訳についても対応しました。
これまで登録していた定型仕訳もそのまま使用可能です。
なお、これまでは貸借に異なる仕訳を登録した場合に定型仕訳の登録をするとおかしくなっていましたが、今回はこれを明示的に禁止する処理も追加しました。
定型仕訳でアカウントを固定するかどうかは悩ましいところですが、定型仕訳自体にはアカウント情報は持たず、仕訳登録画面で選択されているアカウントで登録することしています。
そのため、貸借に異なるアカウントを設定している仕訳からは定型仕訳を登録できないようにしました。
このあたり、もう少し検討の余地もあるところかとは思っていますので、もしご要望がありましたら、ご意見をお聞かせいただければ最終化に向けて再検討いたします。

定型仕訳に関連して、仕訳登録のウィジェットも修正しています。
使用する上では変わりはありませんが、内側は修正しているため既存のウィジェットは機能しなくなるかもしれません。
その場合はお手数ですが、再登録をお願いいたします。

これで一通り修正が完了し、あとは不具合が無くなれば正式版にリリースします。
ベータ版をインストールされた方はぜひ関連しそうな機能もいじっていただけますようお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

Re: PRO

>MNさん
毎度ありがとうございます。
ベータ版はPro版と無料版の違いはありません。
ベータ版という独立したアプリとなっています。
google playから「複式家計簿ベータ版」というアプリをインストールしていただくことでご利用いただけます。
Pro版のデータをベータ版でも使用したい場合は、Pro版でバックアップし、ベータ版で復元してください。
ぜひお試しいただき、お気づきの点があればご報告をお願いいたします。

PRO

Pro版にはベータはリリースされないのですか?試してみたいのですが・・・

コメントの投稿

非公開コメント

PR

プロフィール

mgm.shg(開発者)

Author:mgm.shg(開発者)
企業会計より家計簿が好きな公認会計士です。複式家計簿というAndroidアプリを作ってます。

よくある質問はこちら

Twitterもやってます。よかったらフォローしてください。
@fukushiki2014

カウンター