fc2ブログ

記事一覧

本日、複式家計簿ver.1.8.3をリリースしました。

本日、複式家計簿ver.1.8.3をリリースしました。先行リリースしたpro版で何点か不具合の報告をいただきましたが、大きな不具合は無さそうなので、ご報告いただいた不具合を修正したバージョンを無料版とpro版でリリースしました。無料版をお使いの皆さまお待たせいたしました。無料版についての修正内容は下記のツイートやブログをご参照ください。ここではpro版のみでリリースしたver.1.8.2からの修正内容をご説明します。今回は...

続きを読む

本日、複式家計簿pro ver.1.8.2をリリースしました。

本日、複式家計簿pro ver.1.8.2をリリースしました。前回バージョンで不具合がありましたので、その修正となります。固定費の設定で「計上日」を選択している場合、過去に登録済みの日付に重複して登録してしまうという不具合がありました。公表はしていませんでしたが、今回の修正の中で、過去分で未登録の固定費がある場合は登録する、という修正も行っていました。例えば、毎日登録する設定としている場合で、一日アプリを起動...

続きを読む

本日、複式家計簿pro ver.1.8.1をリリースしました。

本日、複式家計簿pro ver.1.8.1をリリースしました。ベータ版をリリースしてテストをしていたver.1.7.20ですが、不具合の解消が完了したので正式版をリリースしました。ベータ版ではver.1.7.20としていましたが、正式版では番号を修正することにしました。修正内容はすでにお伝えしている通り、複合仕訳への対応が主なものとなります。複合仕訳は仕訳登録画面の中では仕訳入力画面(貸借の科目を指定する画面)でのみ入力可能とな...

続きを読む

複式家計簿1.7.20ベータ版の更新版をリリースしました。(3月13日)

本日、複式家計簿ベータ版の更新版をリリースしました。固定費が1件も設定されていない場合にアプリが起動しない不具合を修正しました。更新版をインストールしたら起動しなくなってしまった皆さま、ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。今回はあわせて複合仕訳に未対応だった定型仕訳についても対応しました。これまで登録していた定型仕訳もそのまま使用可能です。なお、これまでは貸借に異なる仕訳を登録した場合に定...

続きを読む

複式家計簿1.7.20ベータ版の更新版をリリースしました。(3月12日)

本日、複式家計簿1.7.20ベータ版の更新版をリリースしました。前回のバージョンで未対応だった固定費の複合仕訳に対応しました。使い方は複合仕訳の仕訳入力と同じで、科目「諸口」を選んでください。今回はその他は不具合の修正です。ベータ版での不具合のご報告、お待ちしております。...

続きを読む

PR

プロフィール

mgm.shg(開発者)

Author:mgm.shg(開発者)
企業会計より家計簿が好きな公認会計士です。複式家計簿というAndroidアプリを作ってます。

よくある質問はこちら

Twitterもやってます。よかったらフォローしてください。
@fukushiki2014

カウンター