fc2ブログ

記事一覧

本日、複式家計簿ver.1.9.9をリリースしました。

本日、複式家計簿ver.1.9.9をリリースしました。

今回は仕様の微修正を2点と不具合の修正を何点か。

仕様の微修正の一つめは、固定費の設定画面を仕訳形式での入力が可能となるようにしました。
従来の固定費設定画面は収支入力画面形式となっており、基本的には収支を伴う取引しか設定できないものとなっていました。
これは、仕訳に不慣れな方でも使っていただけるように、という考えでこのようにしていたものですが、収支に関係ない仕訳も登録したいというご要望を以前からいただいていましたので、今回対応することにしました。
具体的には「入力画面の選択」で「仕訳入力」を選択している場合は、固定費設定の画面も仕訳入力画面形式とすることにしました。
「仕訳入力」以外の画面を選択、あるいは「前回入力した画面」や「毎回選択する」を選択した場合には従来と同じ画面が表示されます。
仕訳に慣れてくると、常に仕訳入力画面で入力するようになることが多いと思いますし、固定費設定も仕訳形式で入力したいと思われる方はそのような方だと思いますので、あえて固定費の設定画面を決定する設定を設けずに、入力画面の設定から判別することにしました。
これは、不必要な設定項目を増やしたくない、という理由もありますので、ご了承ください。

仕様の微修正の2つ目は、画面下部のボタンの位置を少し変えました。
具体的に変えたのは、新規にデータを入力する「新規」ボタンと、照会画面からカレンダー画面を表示する「カレンダー」ボタンで、いずれも従来は画面の左端、右端にあったものを、内側に移動させることにしました。(他にもいくつかのボタンの位置を変えています。)
この2つの画面が相対的に使用頻度が高いと思われますが、これまではなんとなくそういうボタンは端にあった方が落ち着くかなと思っていました。
しかし、最近の大きくなったスマートフォンを片手で操作しようとすると、画面の端にあるボタンは大変押し辛くなっていますので、使用頻度の高いボタンは右手でも左手でも押しやすいように、内側に移動させたという次第です。
最初はこれまでの癖で違うボタンを押してしまうということもあろうかと思いますが、いずれ慣れますので、しばらくご辛抱ください。

不具合の修正の1つ目は、複数のアカウントの仕訳を登録する際に、登録された仕訳データのアカウントがおかしくなるという不具合がありましたので、修正しました。
ちょっとややこしいのですが、簡単な例を示すと、画面右上に表示されているアカウントが「A」であるとして、登録する仕訳の借方のアカウントが「B」、貸方のアカウントが「C」とすると、連結表示した場合には (借)[B]科目 (貸)[C]科目 と正しく表示されるのですが、これをBアカウントで表示すると、本来であれば (借)科目 (貸)C と表示されるべきところが、 (借)科目 (貸)A と表示されてしまうというものでした。
実は色々複雑な事情があり、あえてこのような表示になるように作っていたところではあったのですが(その意味で厳密には不具合ではなかったのですが)、やはり直感的におかしいということもあって、今回修正することにしました。

2つ目はタグリストで、削除済みのタグを検索して表示し、選択しても、仕訳入力画面に戻ると選択されていないという、まったく使い物にならない状態にあったものを修正しました。
そもそも削除済みのタグを検索する、という話をご説明しておきますと、タグリストには削除済みのタグは表示されません。
削除したのだから当然なのですが、削除したものをもう一度使いたいということもあるかと思いますので、検索して該当した場合には削除したタグも表示するようにしています。
検索すると表示件数はかなり少なくなると思いますので、それであれば削除済みのものが出ても問題はないかと思いますし、そもそもタグの機能はどんどん登録して、使い終わったらどんどん削除して、また使いたくなったら削除したものをもう一度復活させて使う、という使い方を想定していますので、削除したものもこのような形で表示することが望ましいと考えています。
ところで、今この文章を書きながら確認のために操作していたのですが、削除したものをせっかく表示しているのに、その状態から復活させることができたらいいなと思いました。
今は復活させるには別の方法で行わないといけないのですが、ここから復活させる機能も追加したいと思います。
また、削除済みのタグを表示させた状態からの操作で何点かおかしな動きを発見してしまいました。
本質的な問題ではありませんので、一旦そのままリリースしますが、次回までに修正するので、何か見つけても一旦目をつぶっておいてください。

今回は他にもわざわざ説明するほどでもない軽微な修正を何点か行っています。
今回は以上です。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

PR

プロフィール

mgm.shg(開発者)

Author:mgm.shg(開発者)
企業会計より家計簿が好きな公認会計士です。複式家計簿というAndroidアプリを作ってます。

よくある質問はこちら

Twitterもやってます。よかったらフォローしてください。
@fukushiki2014

カウンター