本日、複式家計簿ver.1.10.3をリリースしました。
- 2017/08/27
- 22:15
本日、複式家計簿ver.1.10.3をリリースしました。
当アプリではホーム画面にウィジェットを置くことができます。
ウィジェットには定型仕訳とお気に入り画面の2種類があります。
それぞれ登録済みの項目ごとに画面にボタンを押すことができ、そのボタンを押すと、定型仕訳では仕訳が計上され、お気に入り画面ではその画面を表示する、という機能になります。
今回はこのうち、定型仕訳のウィジェットをホーム画面に置こうとすると強制終了するという不具合を修正しました。
私自身は最近この機能を使っていなかったので気づきませんでしたが、ここしばらく使えなかったのかもしれません。
大変失礼いたしました。
不具合を直すついでに、ボタンに表示する文字のサイズを変更する機能を追加しました。
サイズの単位は明示されていませんが、何度か試して、どの程度の大きさがご使用の端末では適当か試してみてください。
今回は定型仕訳ウィジェットだけでしたが、お気に入り画面のウィジェットの文字サイズについても、同様に変更できるように、今後修正しようと思います。
お気に入り画面では、お気に入り画面のリストを並び替えられるようにするとともに、一度付けた名前を変更できるようにしました。
今回は他に不具合の修正を何点か。
科目明細を日付別に集約表示した場合に、年度を表示する行が1行目のみしか表示されず、その後明細の年度が変わっても表示されないという不具合がありました。
また、同じく科目明細の日付別の集約表示で、複合仕訳の件数が正しく表示されないという不具合がありました。
さらに、これはアプリを使い始めた人以外はほぼ該当は無いと思いますが、補助簿が現預金の科目がひとつも登録されていない場合、仕訳修正・削除画面が表示されないという不具合がありました。
これらの不具合を修正しています。
今回は以上です。
当アプリではホーム画面にウィジェットを置くことができます。
ウィジェットには定型仕訳とお気に入り画面の2種類があります。
それぞれ登録済みの項目ごとに画面にボタンを押すことができ、そのボタンを押すと、定型仕訳では仕訳が計上され、お気に入り画面ではその画面を表示する、という機能になります。
今回はこのうち、定型仕訳のウィジェットをホーム画面に置こうとすると強制終了するという不具合を修正しました。
私自身は最近この機能を使っていなかったので気づきませんでしたが、ここしばらく使えなかったのかもしれません。
大変失礼いたしました。
不具合を直すついでに、ボタンに表示する文字のサイズを変更する機能を追加しました。
サイズの単位は明示されていませんが、何度か試して、どの程度の大きさがご使用の端末では適当か試してみてください。
今回は定型仕訳ウィジェットだけでしたが、お気に入り画面のウィジェットの文字サイズについても、同様に変更できるように、今後修正しようと思います。
お気に入り画面では、お気に入り画面のリストを並び替えられるようにするとともに、一度付けた名前を変更できるようにしました。
今回は他に不具合の修正を何点か。
科目明細を日付別に集約表示した場合に、年度を表示する行が1行目のみしか表示されず、その後明細の年度が変わっても表示されないという不具合がありました。
また、同じく科目明細の日付別の集約表示で、複合仕訳の件数が正しく表示されないという不具合がありました。
さらに、これはアプリを使い始めた人以外はほぼ該当は無いと思いますが、補助簿が現預金の科目がひとつも登録されていない場合、仕訳修正・削除画面が表示されないという不具合がありました。
これらの不具合を修正しています。
今回は以上です。
スポンサーサイト