コメント
Re: No title
>もぐみさん
収支計算書と損益計算書の切り替えは画面下のボタンのうち、「日記」または「損益」または「収支」と表示されているボタンを押すことで可能です。
このボタンが表示されていない場合は、メニューから「この画面のボタン設定」を選択し、「日記」という項目にチェックを入れていただければ、ボタンが表示されます。(チェックを付けて戻っても表示されていない場合は、一度別の画面に移動して、カレンダーボタンを押してカレンダー画面を表示してみてください。)
このボタンを押せば順次切り替わるので、固定ということにはなりませんが、収支計算書や日記をご使用にならない場合は、損益計算書を表示させてから、「日記」のチェックを外していただければ、損益計算書から変更することができず、固定されたのと同じ状態となります。
収支計算書と損益計算書の切り替えは画面下のボタンのうち、「日記」または「損益」または「収支」と表示されているボタンを押すことで可能です。
このボタンが表示されていない場合は、メニューから「この画面のボタン設定」を選択し、「日記」という項目にチェックを入れていただければ、ボタンが表示されます。(チェックを付けて戻っても表示されていない場合は、一度別の画面に移動して、カレンダーボタンを押してカレンダー画面を表示してみてください。)
このボタンを押せば順次切り替わるので、固定ということにはなりませんが、収支計算書や日記をご使用にならない場合は、損益計算書を表示させてから、「日記」のチェックを外していただければ、損益計算書から変更することができず、固定されたのと同じ状態となります。
No title
カレンダー画面の下部に表示されるのを損益計算書に固定したいのですが、
どのようにすればよいのでしょうか?
現在収支計算書が常に表示される状態です。
どのようにすればよいのでしょうか?
現在収支計算書が常に表示される状態です。
Re: タイトルなし
>桜散るさん
プラス金額のみ、マイナス金額のみが確かに機能しないですね。
これが機能すれば目的は達成できそうですか?
機能しないのはバグと思われますので、速やかに修正したいと思います。
収支計算書で現預金間の振替が収入と支出に表示されるという件ですが、そのような仕様と言わざるを得ません。
確かに収入でも支出でもない、という考え方もできますが、現預金が動いていることは事実ですので、その動きを描写するようにしたいという考え方もあります。
技術的には、現在は収支を仕訳行単位で見ているところを、仕訳単位で見るようにすればよく、それほど難しいことではないのですが、そのような仕様ということで、当面は今のままとさせていただきます。
今後、同様のご意見を複数いただくようであれば、あらためて検討したいと思いますので、ご理解のほどお願いいたします。
プラス金額のみ、マイナス金額のみが確かに機能しないですね。
これが機能すれば目的は達成できそうですか?
機能しないのはバグと思われますので、速やかに修正したいと思います。
収支計算書で現預金間の振替が収入と支出に表示されるという件ですが、そのような仕様と言わざるを得ません。
確かに収入でも支出でもない、という考え方もできますが、現預金が動いていることは事実ですので、その動きを描写するようにしたいという考え方もあります。
技術的には、現在は収支を仕訳行単位で見ているところを、仕訳単位で見るようにすればよく、それほど難しいことではないのですが、そのような仕様ということで、当面は今のままとさせていただきます。
今後、同様のご意見を複数いただくようであれば、あらためて検討したいと思いますので、ご理解のほどお願いいたします。
収支計算書ですが、例えばゆうちょからみずほ銀行に振替しても表示されますよね。実際は収入でも支出でもないので、仕訳時に対象外などのフラグを立てたりで計算に入れないようにできませんか?