fc2ブログ

記事一覧

本日、複式家計簿ver.1.11.14をリリースしました。

本日、複式家計簿ver.1.11.14をリリースしました。
連日の更新となり申し訳ございません。

昨日リリースしたバージョンで使い勝手に重大な影響を及ぼす不具合がありましたので、緊急で追加の修正を行いした。
カレンダーをタップすると、タップした日の仕訳明細が表示される仕様となっていますが、タップした日ではなく翌月1ヶ月間の仕訳明細が表示されてしまうという状態となっていましたので、仕様通りとなるように修正しました。

また、先日の更新で仕訳明細、科目明細の期間の設定方法を変更しましたが(本日を起点にする方法から表示期間の末日を起点とする方法)、この更新により、期間「すべて」を選択した後、再度期間選択のリストを表示すると、リストに表示する年が9999年と不適切なものとなる不具合が生じていました。
これは、想像がつくかもしれませんが、期間をすべてとした場合は期間については全件が抽出対象となるように9999年が上限となるよう期間のデータを書き換えているのですが、それがそのまま表示されてしまっていたというものです。
仕訳明細については修正したのですが、科目明細まで手が回らず、科目明細の方はそのままの状態となっていますので、近日中に追加の修正を行いたいと思います。

また、期間に関連して、仕訳明細、科目明細をお気に入り画面に登録した際、期間の選択も保存されるのが仕様となっています。
つまり、一日が表示されている状態でお気に入り登録したら、お気に入りから表示される仕訳明細は一日が表示されるようになり、一週間で登録したら一週間が表示されるようになる、というものです。
この期間の設定の保存がうまくいっていないことに気が付きました。(おそらく最初からなのでそのような仕様であるということも認知されていなかったと思いますが。)
これについても近日中に修正したいと思います。
この修正により、すでにお気に入りに登録済みの仕訳明細、科目明細の表示方法が従来と異なるものになってしまうケースがあるかもしれませんが、その場合はお手数ですが再登録していただくことになりますので、この点あらかじめご了承ください。

本日は以上です。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

PR

プロフィール

mgm.shg(開発者)

Author:mgm.shg(開発者)
企業会計より家計簿が好きな公認会計士です。複式家計簿というAndroidアプリを作ってます。

よくある質問はこちら

Twitterもやってます。よかったらフォローしてください。
@fukushiki2014

カウンター