コメント
Re: カレンダーの画面について。
凸さん
アプリをご利用いただきありがとうございます。
カレンダー画面に表示する右下の損益計算書と収支計算書を任意に切り替えることができます。
画面下のボタンの中に「損益」または「収支」または「日記」と表示されているボタンがあるかと思います。
(ない場合はメニューから「この画面のボタン設定」を選択いただき上から2つ目の「日記」にチェックを入れてください。)
このボタンを押すと右下の財務諸表を、収支計算書と損益計算書を入れ替えることができます。
なお、このボタンを押すことで、右下の財務諸表だけでなく、カレンダーに表示する情報も同時に切り替えることになります。
「損益」を押すと(押した後は表示が「収支」になります)右下が損益計算書になるとともに、カレンダーの各日付のマスに表示される金額も上が収益、下が費用と、損益計算書に対応した金額となります。
「収支」を押すと(押した後は表示が「日記」になります)右下が収支計算書になるとともに、カレンダーの各日付のマスに表示される金額も上が収入、下が支出と、収支計算書に対応した金額となりあmす。
「日記」を押すと、カレンダーの各日付のマスにその日の日記が登録されます。マスをタップすると日記の入力画面が表示されますので、入力してOKしていただくと日記が表示されます。
日記を表示している時は右下は損益計算書が表示されています。
このような仕様になっていますので、ご確認ください。
アプリをご利用いただきありがとうございます。
カレンダー画面に表示する右下の損益計算書と収支計算書を任意に切り替えることができます。
画面下のボタンの中に「損益」または「収支」または「日記」と表示されているボタンがあるかと思います。
(ない場合はメニューから「この画面のボタン設定」を選択いただき上から2つ目の「日記」にチェックを入れてください。)
このボタンを押すと右下の財務諸表を、収支計算書と損益計算書を入れ替えることができます。
なお、このボタンを押すことで、右下の財務諸表だけでなく、カレンダーに表示する情報も同時に切り替えることになります。
「損益」を押すと(押した後は表示が「収支」になります)右下が損益計算書になるとともに、カレンダーの各日付のマスに表示される金額も上が収益、下が費用と、損益計算書に対応した金額となります。
「収支」を押すと(押した後は表示が「日記」になります)右下が収支計算書になるとともに、カレンダーの各日付のマスに表示される金額も上が収入、下が支出と、収支計算書に対応した金額となりあmす。
「日記」を押すと、カレンダーの各日付のマスにその日の日記が登録されます。マスをタップすると日記の入力画面が表示されますので、入力してOKしていただくと日記が表示されます。
日記を表示している時は右下は損益計算書が表示されています。
このような仕様になっていますので、ご確認ください。
Re: タイトルなし
ご回答遅くなり申し訳ございません。
外貨アカウントでの四則演算に関するエラーのご報告ありがとうございます
具体的なケースを示していただき大変たすかります。
確認して修正するようにしたいと思います。
また、外貨アカウントでタグが使えなかったという件も調査したいと思います。
現金決済でタグが使えず、未払金なら使えるということですね。
確かに為替差損益の計上が影響している可能性はあるかもしれません。
そのあたりを中心に調査したいと思います。
外貨アカウントでの四則演算に関するエラーのご報告ありがとうございます
具体的なケースを示していただき大変たすかります。
確認して修正するようにしたいと思います。
また、外貨アカウントでタグが使えなかったという件も調査したいと思います。
現金決済でタグが使えず、未払金なら使えるということですね。
確かに為替差損益の計上が影響している可能性はあるかもしれません。
そのあたりを中心に調査したいと思います。
カレンダーの画面について。
いつも便利に活用させて頂いています。
アプリを開いてカレンダーを表示した際、右下の表示が今までPLだったのですが、CFになってしまいます。
開き直すと一瞬PLが表示された後、またCFになります。
設定の仕方とかあるのでしょうか?
アプリを開いてカレンダーを表示した際、右下の表示が今までPLだったのですが、CFになってしまいます。
開き直すと一瞬PLが表示された後、またCFになります。
設定の仕方とかあるのでしょうか?
前回外貨関連でコメントさせていただいた者です。修正ありがとうございます。
以前から発生していたのですが、追加でエラーのご報告をします。
これも小数点のある四則演算に関してですが、
例えば1.1+1.1+1.1=として入力すると
1.1+1.1+0.11=として計算されます。
3つめ以降の数字の計算がおかしくなります。
こちらはまたご確認いただければと思います。
また、タグに関して前回きちんと反映されるようになったとお伝えしましたが、それは私の勘違いでこれまで通り反映されませんでした。
再現しないから修正していないとのことで少々残念です。
タグが修正されたと私が勘違いしたのは、現金決済が減り未払金での費用計上が増えたためです。
計上時に為替の仕訳も自動で計上される仕訳が影響しているのかもしれません。
以前から発生していたのですが、追加でエラーのご報告をします。
これも小数点のある四則演算に関してですが、
例えば1.1+1.1+1.1=として入力すると
1.1+1.1+0.11=として計算されます。
3つめ以降の数字の計算がおかしくなります。
こちらはまたご確認いただければと思います。
また、タグに関して前回きちんと反映されるようになったとお伝えしましたが、それは私の勘違いでこれまで通り反映されませんでした。
再現しないから修正していないとのことで少々残念です。
タグが修正されたと私が勘違いしたのは、現金決済が減り未払金での費用計上が増えたためです。
計上時に為替の仕訳も自動で計上される仕訳が影響しているのかもしれません。