ver.1.0.9をリリースしました。
- 2014/03/16
- 23:31
ver.1.0.9をリリースしました。
今回の更新は
①仕訳明細、科目明細の日付の並び順の昇順と降順の切替をできるようにしたこと
②科目明細で複数年表示させたときに今見ている明細が何年のかがわからないので、複数年表示の場合に年が変わる境に年を表示することにしたこと
の二点です。
並び順については、合わせて同一日付の場合に登録された順序の昇順と降順を切り替えられるようにもなってます。日付と登録順をまとめて設定する方がシンプルですが、私個人としては一日の情報は登録順の昇順で見たいが、一年分などを見るときに降順で見たいということもあり、別の設定にしました。
なお、日付と登録順とで昇順と降順を別に設定している場合、日の途中では残高が不正確になることがあります。お金をおろして、その日のうちに買い物をした場合、買い物が先に行われたかのように残高が減り、その後お金をおろして増えるという動きになります。一日の最後は合うので気にしないでください。
年の表示は、科目明細だけでなく償却明細や決済明細も同様です。特に複数年で償却している場合にわかりにくかったのが解消されたと思います。(そもそも固定資産を登録して償却してる人がいるのかどうか…という気もしてますが)なお、仕訳明細も日付については同じですがこちらは科目明細のように長期間を表示させることはあまりないかと思いますので、今のところ実装する予定はありません。
機能的には軽い修正ですが、中身は結構いじっているので、もし不具合があったら教えていただけると助かります。
今回の更新は
①仕訳明細、科目明細の日付の並び順の昇順と降順の切替をできるようにしたこと
②科目明細で複数年表示させたときに今見ている明細が何年のかがわからないので、複数年表示の場合に年が変わる境に年を表示することにしたこと
の二点です。
並び順については、合わせて同一日付の場合に登録された順序の昇順と降順を切り替えられるようにもなってます。日付と登録順をまとめて設定する方がシンプルですが、私個人としては一日の情報は登録順の昇順で見たいが、一年分などを見るときに降順で見たいということもあり、別の設定にしました。
なお、日付と登録順とで昇順と降順を別に設定している場合、日の途中では残高が不正確になることがあります。お金をおろして、その日のうちに買い物をした場合、買い物が先に行われたかのように残高が減り、その後お金をおろして増えるという動きになります。一日の最後は合うので気にしないでください。
年の表示は、科目明細だけでなく償却明細や決済明細も同様です。特に複数年で償却している場合にわかりにくかったのが解消されたと思います。(そもそも固定資産を登録して償却してる人がいるのかどうか…という気もしてますが)なお、仕訳明細も日付については同じですがこちらは科目明細のように長期間を表示させることはあまりないかと思いますので、今のところ実装する予定はありません。
機能的には軽い修正ですが、中身は結構いじっているので、もし不具合があったら教えていただけると助かります。
スポンサーサイト