本日、複式家計簿pro ver.1.8.1をリリースしました。
- 2016/03/23
- 21:42
本日、複式家計簿pro ver.1.8.1をリリースしました。
ベータ版をリリースしてテストをしていたver.1.7.20ですが、不具合の解消が完了したので正式版をリリースしました。
ベータ版ではver.1.7.20としていましたが、正式版では番号を修正することにしました。
修正内容はすでにお伝えしている通り、複合仕訳への対応が主なものとなります。
複合仕訳は仕訳登録画面の中では仕訳入力画面(貸借の科目を指定する画面)でのみ入力可能となります。
また、固定費や定型仕訳でも対応しています。
それ以外の修正としては、仕訳入力画面での棚卸資産科目の対応、文字サイズや画面サイズに関する表示上の修正などとなります。
なお、今回のリリースはpro版のみとさせていただきました。
理由は、今回の修正が広範なものとなったことから、ユーザー数の少ないpro版で先にお使いいただき、追加で発見された不具合を解消した上で、次回のバージョンで無料版をリリースさせていただくこととします。
変則的なリリースとなりますが、ご了承いただけますようお願いいたします。
ベータ版をリリースしてテストをしていたver.1.7.20ですが、不具合の解消が完了したので正式版をリリースしました。
ベータ版ではver.1.7.20としていましたが、正式版では番号を修正することにしました。
修正内容はすでにお伝えしている通り、複合仕訳への対応が主なものとなります。
複合仕訳は仕訳登録画面の中では仕訳入力画面(貸借の科目を指定する画面)でのみ入力可能となります。
また、固定費や定型仕訳でも対応しています。
それ以外の修正としては、仕訳入力画面での棚卸資産科目の対応、文字サイズや画面サイズに関する表示上の修正などとなります。
なお、今回のリリースはpro版のみとさせていただきました。
理由は、今回の修正が広範なものとなったことから、ユーザー数の少ないpro版で先にお使いいただき、追加で発見された不具合を解消した上で、次回のバージョンで無料版をリリースさせていただくこととします。
変則的なリリースとなりますが、ご了承いただけますようお願いいたします。
スポンサーサイト