fc2ブログ

記事一覧

本日、複式家計簿ver.1.9.5をリリースしました。

本日、複式家計簿ver.1.9.5をリリースしました。

前回、月次推移表で損益と剰余金を表示できるようにしましたが、それを選択しようと思って科目ボタンを押すと強制終了するという致命的なエラーがありました。
データの状態によっては開ける場合もあるので100%ではありませんが(私自身はそれに該当し、気づきませんでした)、たぶん多くの方が開けなかったのではないかと思います。
大変失礼いたしました。

本日はその他に、バックアップ時にメール送信もできるようにしました。
バックアップを行うと表示される名称入力のダイアログで、「メール添付する」のチェックボックにチェックしていただくと、端末内にバックアップすると同時に、バックアップファイルを添付したメールを起動します。
同じ画面でメールアドレスを入力していただければメールアドレスもあらかじめセットしておくので、あとは送信ボタンを押していただければバックアップファイルを送信できます。
想定しているのは、自分自身にメールしていただくことで、バックアップファイルを端末外に保存することです。
機種変更時のデータ移行の際に使用していただく他、端末の故障によるデータ喪失に備えて定期的に送信しておいていただくことを推奨します。
Dropboxが長期間工事中となっていますので、それに代わるものとして当面ご利用いただければと思います。
クラウドに対応してもどうせバックアップファイルを保存するくらいですので、個人的にはメールできればいいように思っているのですが、このあたりいかがでしょう?(Dropboxもいずれやりますが。。。)
なお、自動で送信までしてしまうことも考えましたが、アプリが勝手にメールを送るのは気持ちが悪いと感じる人もいるでしょうから、あくまでも送信準備までで、送信は手動としています。
また、メールアドレスは一度入力していただければ、その後は自動でセットするので、それほど手間はかからないと思います。

最後に、これも前回機能追加した、定型仕訳で毎回金額を入力するモードについて、この定型仕訳を実行すると日付が自動的に本日になってしまいましたが、日付は実行前の日付をそのまま残すことにしました。
本日付の仕訳を計上する場合は、あらかじめ本日付で仕訳入力画面を起動するでしょうから、わざわざ日付を書き換えるとかえって使い辛いと思いますので。

本日は以上です。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

PR

プロフィール

mgm.shg(開発者)

Author:mgm.shg(開発者)
企業会計より家計簿が好きな公認会計士です。複式家計簿というAndroidアプリを作ってます。

よくある質問はこちら

Twitterもやってます。よかったらフォローしてください。
@fukushiki2014

カウンター